月別アーカイブ:2018年08月
波照間島
公開日:2018年08月19日今年の夏休みに日本最南端の有人島である波照間島へ行ってきました。石垣島から高速船で1時間半かけて人口500人ほどの島に着きました。港の近くには、ニシ浜という海水浴場があります。海水浴客も少なく、さらさらの砂ときれいな水の海水浴場です。島には波照間一周道路があり、初日に電動自転車で一周しましたが、1時間半ほどかかり、想像していたより大きな島でした。島の中心は標高50mほどの高台で民家や宿泊施設や食堂などが集まっています。中学校、小学校、幼稚園、保育園もあります。宿泊した島内唯一のホテルの経営をしている一家にも1歳の末娘と兄の兄妹がいました。集落の周囲はサトウキビ畑と雑木林で、所々に貯水池があります。これは農業用のようで、海水を淡水化する施設があり、こちらが島民の飲料水をまかなっているようです。主な産業は漁業のようですが、島内に製糖工場と酒造所があり、それぞれ黒砂糖と泡盛を造っています。台風14号が来ていましたが、幸い3晩とも数時間は晴れてくれて、天の川を撮ることができました。島内に信号はなく、集落を離れると街灯もなく、星空を見るのには、光害のない理想的な場所です。日本最南端之碑の南側には太平洋しかありません(光るものがない)ので、天の川がきれいにみえました。
日本最南端之碑と天の川
カテゴリー:院長ブログ