発熱などかぜ症状のある小児を自宅でみるために
公開日:2020年04月05日
1. 全体の様子を見てください。
⇒ 顔色が悪い、ぐったりしている、飲み物・食べ物を受けつけない
場合は、至急医院に連絡してください。
2. 呼吸の状態を見てください。
⇒ 肩で息をしている、息をする時に小鼻がふくらむ、息をする時に
みぞおちがへこむ、息苦しくて横になっていられない、といった
症状がみられた場合は、至急医院に連絡してください。
⇒ 呼吸が速い(呼吸回数:新生児は60回/分以上、乳児は50回/分
以上、幼児は40回/分以上)場合は、医院に連絡してください。
3. 食欲や飲み具合を見てください。
⇒ 普段の半分程度に減った場合は、医院に問い合わせてください。
4. 1日に3回(朝、昼、夜)体温を測りましょう。乳児は3~4時間おきに
体温を測りましょう。
⇒ 高熱が続く場合は、医院に問い合わせてください。
熱があっても、食欲があって、動いて(遊んで)いれば、
2~3日は様子を見ても大丈夫です。
075-861-2077
カテゴリー:お知らせ